SBI証券とSBIネオモバイル証券
生まれて初めて証券口座を開いてみました。
スポンサードリンク
昨今、銀行にお金を預けても利子なんて、ほとんど付きませんよね。
1回時間外手数料を取られたら、それだけで僅かに付いていた利子なんて吹き飛んでしまいますよね。
年金もいくら貰えるか分からないし、会社勤めも元気に定年退職まで、務め上げることが出来る保証なんて、どこにもありませんし、首になる事だってあるかもしれません。
それに、物価は上がっていますが、給料がそれになかなか、追いつかないですもんね。
といった事などが、資産運用を考えるキッカケとなり、とりあえず口座を開いてみました。
証券口座なんて全然今まで縁が無かったので、知りませんでしたが、SBI証券さんは、口座開設無料、維持費も無料です。正直お金がかかるのかもしれないと思っていました。
他にも楽天証券とか、マネックスとか色々あるようですが、SBI証券は、ネット証券の中でも最大手ですし、全くの初心者の私が持つ初めての口座はここで良いと思いました。
もちろん、ベテランの投資家さん達からも支持されていますし、利用者のレビューを見てもSBI証券は概ね高評価でした。
しかし、まだ全然分かりません。投資をする為にはもちろんお金が必要なわけで、入金しなければならないですが、その方法もなかなか上手くいきません。銀行によっては振り込み手数料がただのところもあるので、そこを利用したいと思うのですが、その銀行口座を持っていなかったり、持っていたとしてもその口座を使えるようにするための手続きがあり、まだまだ、まごまごしています。
口座を開設さえすれば、すぐに投資できると思っていたのですが、知識不足、経験ゼロの私は色々苦戦しています。
なので、色々とまずは知識を付け、投資する為試行錯誤している毎日です。
想像以上に時間がかかっています。

なので、もし資産運用などをお考えの方は、まず口座開設、気軽に行ってみてはいかがでしょうか?
時代は変わり、ただ真面目に働いているだけでは、なかなか生活は向上しづらい世の中になってきていますもんね。
今までとは違う事、新しい事、その1歩をまずは踏み出して行くべきなのかな?
と思っています。
スポンサードリンク